Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5094

ソーシャル詐欺 - パート 2: ブラウザと Facebook のタイムラインを正常な状態に戻す方法

この数週間に、Google Chrome の拡張機能をインストールするようユーザーを誘う詐欺が Facebook 上でいくつも確認されています。このような詐欺は、あちこちで話題になっているようですが、詐欺師の投稿した写真を削除する方法や、詐欺の拡散を食い止める方法は知られていません。なかには、あきらめて Facebook プロフィールを作り直してしまうユーザーもいますが、そこまでする必要はありません。

万一こうした詐欺に引っかかってしまった場合のために、ブラウザと Facebook のタイムラインを正常な状態に戻す方法をご紹介しておきます。
 

不正なブラウザ拡張機能を削除する

Facebook Blackプロフィールスパイ(「See Your Profile Viewers(プロフィールを表示した人がわかる)」という名前です)、「無料 PS4」といった Chrome 拡張機能をインストールしてしまった場合には、ブラウザからアンインストールする必要があります。

  1. Google Chrome を開きます。
     
  2. ブラウザのアドレスバーに「chrome://extensions」と入力します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image1_0.png

     
  3. ごみ箱アイコンをクリックして不正な拡張機能を削除します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image22.jpg

     
  4. 確認ダイアログボックスで[削除]をクリックします。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image33.jpg

     

Google Chrome の[拡張機能]ページを見れば、インストールされている不正な拡張機能を判別できます。上図の例では、「Get PS4」と「See Your Profile Viewers」という拡張機能がインストールされていることがわかります。

不正な拡張機能を削除するには、ごみ箱アイコンをクリックして確定するだけです。
 

不要な Facebook ページを削除する

問題の Chrome 拡張機能は、ユーザーのプロフィールを使って Facebook ページを作成する場合があります。詐欺 Facebook ページが自分のアカウントで作成されたものかどうかを確認し、削除する必要があります。

  1. 自分の Facebook プロフィールで、右上の歯車アイコンをクリックし、変更したいページを選択します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image4.jpg

     
  2. Facebook ページが表示されたら、一番上の[Facebook ページを編集]をクリックします。
     
  3. [権限の管理]を選択します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image5.jpg

     
  4. 一番下の[(ページ名)を完全に削除する]をクリックします。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image6.png

     
  5. [削除]をクリックして Facebook ページを完全に削除します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image7.png

     

上の例でもわかるように、ランダムに作成された Facebook ページが詐欺師によって使われていることが確認されています。詐欺 Facebook ページを完全に削除してしまえば、友達を詐欺師によってタグ付けされるのを防ぐことができます。

ページを削除すると、メインの Facebook プロフィールに戻ります。
 

詐欺師による投稿を Facebook タイムラインから削除する

詐欺の拡散を続けるために、問題の Chrome 拡張機能は JavaScript ファイルをダウンロードしています。これらのファイルが、友達を写真にタグ付けしてニュースフィードで広めるなど、詐欺師の活動の実行に関与しています。

最後の手順では、不正な拡張機能によってなりすまし投稿された写真を削除して、Facebook のタイムラインを正常な状態に戻します。

  1. 自分のプロフィールのタイムラインに移動します。
     
  2. タイムラインを下にスクロールして、詐欺師が投稿した写真がないか確認します。
     
  3. 該当するタイムラインの記事で、鉛筆アイコンをクリックします。
     
  4. [写真を削除]を選択します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image8.png

     

詐欺師によって投稿された写真をタイムライン上で削除すると、詐欺の拡散防止につながります。

ところで、タイムライン上に詐欺師が投稿した写真に、自分がタグ付けされている場合もあります。その場合は、詐欺として Facebook に報告してください。

  1. 該当するタイムラインの記事で、鉛筆アイコンをクリックします。
     
  2. [タグを報告または削除]を選択します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image9.png

     
  3. [タグの削除を希望します]と[Facebookからの削除を希望します]のチェックボックスにチェックマークを付け、[スパムです]を選択します。
     
    Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    image10.png

     
  4. [続行]をクリックして確定します。
     

以上の手順で、ブラウザから不正な拡張機能を削除し、Facebook プロフィールのタイムラインを正常な状態に戻して、詐欺師による投稿をスパムとして報告できましたので、友達も同じようにブラウザと Facebook タイムラインを掃除できるように、このブログのことを教えてあげてください。
 

今後も油断は禁物

以上の正常化の手順は、Google Chrome 拡張機能を悪用して Facebook 上で拡散している詐欺の削除に有効です。しかし、前回も指摘したように、詐欺師は執拗です。手を変え品を変え、同様の行為は続くことでしょう。ソーシャルネットワークでは今後も注意を怠らず、無料商品や特別機能につられてブラウザ拡張機能をインストールすることのないようにしてください。

シマンテック製品をお使いのお客様は、IPS シグネチャ Web Attack: Fake Facebook Application 3によってこの手の攻撃から保護されています。

 

* 日本語版セキュリティレスポンスブログの RSS フィードを購読するには、http://www.symantec.com/connect/ja/item-feeds/blog/2261/feed/all/jaにアクセスしてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5094

Trending Articles