セキュリティのひと言では済まない時代が訪れています。
サイバー攻撃耐性とは、リスクの管理に深く関わる問題です。リスクの排除という話ではありません。それは不可能ですし、ビジネスの敏捷性を損ねるからです。リスクのレベルを許容範囲に抑えた環境こそが、イノベーションを支えます。
まず、次のように自問してみましょう。
- 増加する一方のサイバー脅威について、自社の備えはどのくらい万全か(1 ~ 100 までのスケールで表す)。
- サイバー攻撃耐性はあるか。
- どんな対策をとる必要があるか。
シマンテックは、サイバーセキュリティ意識の向上に専心し、オンラインでも移動中でも十分な情報を提供して企業や個人のお客様を保護することに努めています。
サイバー攻撃耐性を身に着ける方法については、この動画をご覧ください。企業のサイバー攻撃耐性の強化について詳しくは、「A Manifesto for Cyber Resilience(サイバー攻撃耐性に関するマニフェスト)」(英語)をダウンロードするか、ホワイトペーパー「The Cyber Resilience Blueprint: A New Perspective on Security(サイバー攻撃耐性の計画: 新たな観点からのセキュリティ)」(英語)をお読みください。
今年も残りわずかとなりましたが、万全のサイバー攻撃耐性でお過ごしください。
【参考訳】